Pocket

新型コロナの第3波に揺さぶられている、この2021年の幕開け、
あなたはどんな気持ちで迎えておられますか?

2021新年明けまして、おめでとうございます。
【いのちの希望を開花する、生き方カウンセリング+コーチング】の 立野博一です。
無料メルマガ【ライフ・ チェンジ通信】最新号から、ご紹介します。

これからどうしたら良いでしょう? ウィズコロナ/アフターコロナのこの時代に

この無料メルマガでは「ウィズコロナ/アフターコロナの時代の生き方」を探求するために、
これまで2回に渡ってーー
【前編】としてーー新型コロナウィルス以前からあった課題/問題
【中編】としてーー新型コロナウィルス以後に出現した課題/問題
を見てきました!

この新型コロナウィルスの出現した2020年には、
世界中で人類の生き方の巨大な転換と変容が迫られているわけです。
そして3回目の今回は、
「では、どうしたら良い?!」という問いへの、私としてのご提案を行いますね!

・前編「新型コロナウィルス以前からあった課題/問題」の詳しい内容は、こちらからご覧ください→ https://stressclear-unfold.com/mag-201211/

・中編「新型コロナウィルス以後に出現した課題/問題の詳しい内容は、こちらからご覧ください→ https://stressclear-unfold.com/mag-201221/

【お薦め参考文献】

そして、このパンデミック(世界的な感染流行)以降、私=立野は以下の本やHPを読みながら、
そして【ウィズコロナ/アフターコロナを生きるオンラインCafe(オンラインでの対話イベント)】を開催しながら、
「ウィズコロナ、アフターコロナ、感染症と共存する時代の生き方」を研究し続けてきましたーー

・ユヴァル・ノア・ハラリ著「21レッスンズ 21世紀の人類のための21の思考」

・本田健著「ポストコロナ時代の人生の目的」

・藤原和博著「10年後、君に仕事はあるのか?」

・藤原和博著「45歳の教科書 戦略的『モードチェンジ』のすすめ」

・藤森かよこ著「馬鹿ブス貧乏で生きるしかないあなたに愛をこめて書いたので読んでください。」

・藤森かよこ著「馬鹿ブス貧乏な私たちを待つろくでもない近未来を迎え撃つために書いたので読んで下さい。」

・クラウス・シュワブ/ティエリ・マルレ著「グレート・リセット ダボス会議で語られるアフターコロナの世界」

In Deep 地球の最後の時に https://indeep.jp

他にも、さまざまな書籍やHP、Youtubeを参考にして、
「ウィズコロナ/アフターコロナの時代の生き方」を私は探求しています。

「これから10年」をあなたはどう自分らしく生きたいですか?

あなたもきっと感じておられるでしょうが、、、
この新型コロナウィルスのパンデミック(感染の世界的流行)と経済混乱は、
これからどのように進んで行くか?
正直な所、誰にもわからないでしょう。

パンデミックは2022年まで続くという説もありますし、
これに伴う経済混乱や1930年代のような世界恐慌が起これば、
その影響は10年〜30年と続くかもしれません。

誰にもこれからどうなって行くか?ーーわからないのです。

そんな中でもまずは、
「これから先10年、自分はどのように生きて行きたいか?」
という行動計画をできる範囲で考案してみること
を、
私はお薦めします!

「ウィズコロナ、アフターコロナ、感染症と共存する時代」の「これから10年」を、
あなたはどのように自分らしく生きたいですか?


↑ 例えば上の図のように、水平軸と垂直軸を描いてみましょう ↑
水平軸の右側が「これから10年」とすれば、
あなたは、本当はどう生きたいですか?
「これだけは一生の内で実現したい!ということ」は何ですか?

そして垂直軸の上の方向は、
「外向/自分の外側のために実践したいこと」

垂直軸の下の方向は、
「内向/自分自身の心と体のために実践したいこと」
としましょう。

こんな風に、
水平軸は「これから10年で本当に実現したい方向」、
垂直軸は「外向/内向」と設定して、
これをジックリ眺めてみましょう!

すると、、、

この水平軸と垂直軸の間の空間に、
あなたが「これから10年、具体的に出来そうな行動アイデア」が、
いくつも思い浮かんでくるハズです。

「どうなって行くか、わからない」世界の中で、
あなたが具体的に行動出来そうなアイデアが、
つかめてくるハズです。

例として、私=立野がこの水平軸と垂直軸の図を描いてみました。

私=立野の場合は、
「自然の近くで、シンプルに暮らしたい」という青い文字の部分が、
「これから10年で本当に実現したいこと」です。

そして、ピンクで書いたアイデアが、「これから具体的にしたいこと」として、
いくつも浮上してきました。

こんな風に、「これから先10年、自分はどのように生きて行きたいか?」
というあなたの行動計画を、
今から描いてみてはいかがでしょうか?!

追記(2021/1/18)

「行動計画」というと、「いついつまでに、何かをしなくてはならない」
というように捉える方もおられるかもしれませんが、
ここでは「10年先に○○○を実現出来るとイイナア」というような、
ザックリした「方向性」で十分ではと、私は思います。

時代状況がこの先どう変動するか?ーーわからない部分も多いですから、
その変動幅の中で「自分としてのザックリした方向性」を持てると、
生きやすくなるでしょう!

 

人々の「価値観」と「社会的ニーズ」が大きく変動する

次に言えるのはウィズコロナ/アフターコロナのこれからの時代は、
「これだけは人生で大切にしたい!」という「価値観」、
そして「人々が心から求めていること」=「社会的ニーズ」が、
大きく変動するーー
ということです。

例えば、新型コロナ出現以前は当たり前にあった、
人とリアルに会い、交流したり、パーティーしたりということが、
新型コロナ出現以降は、どうしたって難しくなってますね。

すると、、、

リアルに人と会いにくい状況下で、
「では、どうしよう?」と誰もが考え・行動し始めます。
この過程で、人々の「価値観」に根本的な変化が生まれてきているでしょう。

オンライン飲み会や無観客ライブも、あるかもしれません。
とはいえ、それでは何か心が充たされないでしょう?
ではどうしたら?

そしてこのプロセスの中で、、、

「自分は本当は、本当は、どうしたいのだろう?」という自分の内での掘り下げが、
誰もの意識で生じてくるでしょう。
こうして「社会的ニーズ」も変化してきます。

そして「社会的ニーズ」のある所に、
新しい仕事の可能性が生まれてくるはずです。
もしもあなたが、
「これからの時代に自分らしい仕事をどうやって作っていこうか?」とお考えでしたら、
この「価値観」と「社会的ニーズ」の変動に感受性のアンテナを立てていることが、
きっと大切となるでしょう!

「価値観」と「社会的ニーズ」が変動する、これからの時代に、
人々は「本当はどうしたいのか?」
「心の底で、何を求めているか?」
ーーここにアンテナを立て続けることです。

慈悲、利他、感謝のチョットした行動を

そして、「ウィズコロナ/アフターコロナ/感染症と共存する時代の、自分らしい生き方」を考える中で、
「慈悲/利他/コンパッション」の行動をすることも、
とても重要なカギとなってくるでしょう!

コロナ解雇や失業、企業やビジネスの廃業や倒産、
あるいは業種・業態全体が亡くなるかもしれない今の時代に、
「まずは自分がサバイバルすること」に意識が向くのはまったく自然ですが、
そんな中でも、、、

「慈悲」「利他」「他者のための行動」が、
意義深くなってくるのではありませんか?

「慈悲」とか「利他」と言っても、わかりにくく感じるかもしれません。
くだいて言えば、「感謝の行動」でしょう。

「自分が今この瞬間、生きていること」への感謝。

「自分が生かされていること」への感謝。

そうは言っても、大げさなことではないのですヨ。
本当にチョットした感謝の行動からで、良いと思います。

例えばーー
・(できるだけ)ニコニコ笑顔にしていること。

・見知らぬ人とでも、機会があればオープンに話しかけてみること。

「チョットした感謝の行動」が、
不安や生きづらさが増している今の時代を生きやすくして、
あなたの周りに爽やかな風を産み出してくれるでしょう!

現在の新型コロナのパンデミックは、世界全体に深刻な状況ですが、、、
もしかしたら、、、

「利他」の意識に私達を目覚めさせてくれるかもしれないです!
私達の心の深層で。

まとめ

まとめますと、
「ウィズコロナ/アフターコロナ/感染症と共存する時代の、自分らしい生き方」として、
まずはこれら3つのご提案を私はしますーー

【提案1】「これから先10年、自分はどのように生きて行きたいか?」
という、あなたの行動計画を考案しましょう!

【提案2】「価値観」と「社会的ニーズ」の変動に、感受性のアンテナを立て続けよう!

【提案3】「慈悲/利他/コンパッション/感謝」の、チョットした行動をしましょう!

いかがでしょう?
新型コロナの第3波の大波に揺さぶられている2021年の幕開けですが、
私達に出来ることは沢山あります。

→→次号に続く

ウィズコロナ/アフターコロナの時代の生き方を、【お試し相談コーチング(オンライン)】で探してみませんか☆初めての方限定税込2000円


お困りごとや心配、迷いは1人で抱えているとツライですね。
「ステイホーム」でおウチに籠もるしかない今だからこそ、
気軽にオンラインで【お試し相談】してみませんか?

ウィズコロナ/アフターコロナ、感染症と共存するしかないこれからの時代を、
チョットでも自分らしく生きるために。
あなたの「これから生きる道」を、
共同で探索して・発見しましょう!

・所用時間:1時間30分前後

・オンラインで、ZOOMまたはFacebookメッセンジャー通話使えば、
無料でお話できます。

☆☆☆【初めての方限定サービス】
通常税込15950円を→ナント税込2000円で☆☆☆

・日程:
日曜は午前8時〜夜23時の間で、
それ以外の曜日は夜18時〜夜23時の間で、オンラインでセッションできます。
また、日程を調整出来る場合もありえますので、
あなたのご希望日時を遠慮なくお知らせ下さいね。

↓ ビビッと感じたら今スグ、以下のフォームからご予約下さい ↓

あるいはEメールまたは電話で気軽にご連絡下さい。
立野の連絡先の画像です

 

プロフィール:アンフォールド代表 立野博一

立野博一です
☆未来への希望を開く、生き方カウンセリング+コーチング
☆一般社団法人ジャパンストレスクリア・プロフェッショナル協会認定吉祥寺南町教室長/トレーナー
☆アロマテラピー×心理ワーク

16歳から30代までの「うつ体験」を自力で、薬や医者に頼らず乗り越えて、
「まったくゼロから仕事、住む所、生き方を変える過程」を乗り越えてきました。

コーチングと心理的アロマテラピーを中心に、
フォーカシング、ハコミセラピー、NLP(神経言語プログラミング)、イメージ法等さまざまな心理学的アプローチを統合して、
心の癒し、「人生の目的」探求、気づき、意識変容、自己実現をサポートするアンフォールドを2000年から主催しています。

  • 1961年生
  • 一般社団法人ジャパンストレスクリア・プロフェッショナル協会認定吉祥寺南町教室長/トレーナー
  • (株)チームフロー認定メンタル・コーチ
  • プロコーチ養成スクール(株)チームフロー修了(第5期)
  • CTI コーアクティブ・コーチング 応用コース修了(第65期)
  • アロマテラピー・スクール“セリスト”アロマ心理セラピストコース修了 (第2期)
  • ハコミ・セラピー レベル3修了 (第4期)
ウィズコロナ/アフターコロナの時代の生き方を、【お試し相談コーチング(オンライン)】で探してみませんか☆初めての方限定税込2000円
詳しくはココをクリック

あるいはEメールまたは電話で気軽にご連絡下さい。
立野の連絡先の画像です

Pocket